* category: 映画
2018年の映画
2018.05.20
Sun
13:51
他の「見た」系統と同じく、基本は題名列挙。
このごろは長旅の帰りには映画見るかなって感じ。去年のニューヨーク帰りに『シン・ゴジラ』と『ジョン・ウィック2』を見たのと同じ。
・『ジュリエッタ』@うち 9月初旬
・『しあわせパズル』@うちで 9月初旬
・『人生スイッチ』@うちで 7月からダラダラ見てたけど、最後のエピソードを見たのは9月。
・『検察側の罪人』@ブルク13(0824)
・『カメラを止めるな!』@TOHOシネマズ日比谷(0817)
・『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ・アディオス』@シャンテシネ(0810)
・『ラプラスの魔女』@ブルク13(0505)
・『君の名前で僕を読んで』@シャンテシネ(0501)
・『リメンバー・ミー』(同時上映『アナと雪の女王 家族の思い出』)@ブルク13(IMAX) みちゅさんと 0330
舞台がメキシコで、かつ単なる「設定」ではないということで見ました。エンドクレジットにずらっと並ぶ、「文化要素協力スタッフ」的な名前。わたし程度が見ただけじゃ「ここがおかしい」なんて思うこともないほどメキシコにあふれてて、そしてメキシコを舞台とすることに大きな意味がある映画。
・『キングスマン:ゴールデン・サークル』
マドリッドからの帰路+ニューヨーク→成田便で半分ずつ見た。うーん……?
・『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』@ニューヨーク→成田(0311)
猫ポイントも思いがけず。会話中心の劇だけど退屈せず。ウィンストンの内閣の陣容をきちんと理解して見てたらもっともっと面白かったろうなあ。
・『シェイプ・オブ・ウォーター』@ニューヨーク→成田(0311)
よかった! 猫バリバリシーンがあるというのでちょっと警戒してたけどあの程度なら(機内用になってた可能性はある)。これがアカデミー賞ってすごいな。
・I Am from Chile@サンティアゴ→ニューヨーク(0310)
https://www.youtube.com/watch?v=c5xUgxkgiD8 (オフィシャルトレーラー) 2014年のチリ映画。
・『スリー・ビルボード』@ドバイ→羽田
すごくよくできてる。でもつらい。でもいい作品。
・『ヴィクトリアとアブドゥル』@ドバイ→羽田
このごろは長旅の帰りには映画見るかなって感じ。去年のニューヨーク帰りに『シン・ゴジラ』と『ジョン・ウィック2』を見たのと同じ。
・『ジュリエッタ』@うち 9月初旬
・『しあわせパズル』@うちで 9月初旬
・『人生スイッチ』@うちで 7月からダラダラ見てたけど、最後のエピソードを見たのは9月。
・『検察側の罪人』@ブルク13(0824)
・『カメラを止めるな!』@TOHOシネマズ日比谷(0817)
・『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ・アディオス』@シャンテシネ(0810)
・『ラプラスの魔女』@ブルク13(0505)
・『君の名前で僕を読んで』@シャンテシネ(0501)
・『リメンバー・ミー』(同時上映『アナと雪の女王 家族の思い出』)@ブルク13(IMAX) みちゅさんと 0330
舞台がメキシコで、かつ単なる「設定」ではないということで見ました。エンドクレジットにずらっと並ぶ、「文化要素協力スタッフ」的な名前。わたし程度が見ただけじゃ「ここがおかしい」なんて思うこともないほどメキシコにあふれてて、そしてメキシコを舞台とすることに大きな意味がある映画。
・『キングスマン:ゴールデン・サークル』
マドリッドからの帰路+ニューヨーク→成田便で半分ずつ見た。うーん……?
・『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』@ニューヨーク→成田(0311)
猫ポイントも思いがけず。会話中心の劇だけど退屈せず。ウィンストンの内閣の陣容をきちんと理解して見てたらもっともっと面白かったろうなあ。
・『シェイプ・オブ・ウォーター』@ニューヨーク→成田(0311)
よかった! 猫バリバリシーンがあるというのでちょっと警戒してたけどあの程度なら(機内用になってた可能性はある)。これがアカデミー賞ってすごいな。
・I Am from Chile@サンティアゴ→ニューヨーク(0310)
https://www.youtube.com/watch?v=c5xUgxkgiD8 (オフィシャルトレーラー) 2014年のチリ映画。
・『スリー・ビルボード』@ドバイ→羽田
すごくよくできてる。でもつらい。でもいい作品。
・『ヴィクトリアとアブドゥル』@ドバイ→羽田