* thread: 横浜!YOKOHAMA! * genre: 地域情報
* category: 中国・台湾料理
本郷町の新顔・上海阿福で
2011.05.14
Sat
14:28
最近気になる本郷町あたり。買い出しの場合にはまず一気に本牧一丁目あたりまで行ってから
・ともえ書店
・魚秀
・肉のたかはし
・野菜&フルーツ輝く八百屋森北
・Hoapiliでケーキ
(クリーニング店を併設した古本屋さんをちらっとのぞき、ご長寿の白猫さんがご店主横の椅子で寝ているのを確認)
・Toastでパン
・月嶋寿司でおいなりさんとか買ってしまうことも・・・・・・
というわけでどえりゃー荷物になるのでした(いつもすべて網羅するわけではないですが)。応援を頼むこともあります。
そんな本牧~本郷町買い出しルートに、4月上旬、中華のお惣菜&食事の店が加わりました。
藪そばのあとに出来た「上海阿福」です。Toastの並びです。
基本的に居抜きですが、お店の全面にはお弁当&惣菜売店スペースができていました。座席は一階に4人がけテーブルがふたつ。二階もあります。
まずは持ち帰りで春巻などいただき、けっこういいなと思ったで夕食に行ってみました(4月中のことです)。
メニューを見て・・・・・
安い!
お得なセットもあるし、単品は夜でも500円のものが多いように見えます。あと、6品以上注文すると200円引き、8品以上だと500円引きというサービスまでありました。ランチは525円からでデザートまでつくようです。
ちょっと御祝儀? のつもりで、単品でお願いすることにしました。なににするかはちょっと相談してみて、上海っぽいもので。
・上海やきそば

・かに肉入り豆腐の煮込み

これが両方とも525円です。具といい、全体の量といい、その値段には見えないよ~。
おいしかったです。
豆腐のほうには生姜も入っていて、寒いときにはさらに嬉しい一品だと思う。
・おこげ

店内に張り紙あり、イチ押しでした。
こちらはもうすこし高いけど、とにかく具が多い!
テーブルでまぜてくれるときにあがった熱気とおいしそうな匂い、よかったなあ。
すこし濃い目の味付けだったので、豆腐と一緒にいただくとさらにバランスが取れてよかった。
ほんとうはデザートもと思っていたのですが、もう無理。なおなかになってしまいました。また今度。
当日は二階に団体さんが入っていたので応援を頼んだそうですが、基本は上海から来たご夫婦でやっているとのことでした。
「安いですね! それに、ずいぶん営業時間が長いですね」(夜中までやってる)
と言うと、
このへんにはたくさんお店があるので、がんばらないと。
というお返事でした。
たしかにすぐ近くにあの李園、見えるところに華香亭本店、ほかにもすぐ近くに数店の中国料理店がある地域です。まずは関心を持ってもらい、入ってもらおうとのがんばりですね。
ごはんも安い&おいしいなのですが、お店の方たちが一生懸命働き、客に目配りしている、いい新顔だと思います。
・ともえ書店
・魚秀
・肉のたかはし
・野菜&フルーツ輝く八百屋森北
・Hoapiliでケーキ
(クリーニング店を併設した古本屋さんをちらっとのぞき、ご長寿の白猫さんがご店主横の椅子で寝ているのを確認)
・Toastでパン
・月嶋寿司でおいなりさんとか買ってしまうことも・・・・・・
というわけでどえりゃー荷物になるのでした(いつもすべて網羅するわけではないですが)。応援を頼むこともあります。
そんな本牧~本郷町買い出しルートに、4月上旬、中華のお惣菜&食事の店が加わりました。
藪そばのあとに出来た「上海阿福」です。Toastの並びです。
基本的に居抜きですが、お店の全面にはお弁当&惣菜売店スペースができていました。座席は一階に4人がけテーブルがふたつ。二階もあります。
まずは持ち帰りで春巻などいただき、けっこういいなと思ったで夕食に行ってみました(4月中のことです)。
メニューを見て・・・・・
安い!
お得なセットもあるし、単品は夜でも500円のものが多いように見えます。あと、6品以上注文すると200円引き、8品以上だと500円引きというサービスまでありました。ランチは525円からでデザートまでつくようです。
ちょっと御祝儀? のつもりで、単品でお願いすることにしました。なににするかはちょっと相談してみて、上海っぽいもので。
・上海やきそば

・かに肉入り豆腐の煮込み

これが両方とも525円です。具といい、全体の量といい、その値段には見えないよ~。
おいしかったです。
豆腐のほうには生姜も入っていて、寒いときにはさらに嬉しい一品だと思う。
・おこげ

店内に張り紙あり、イチ押しでした。
こちらはもうすこし高いけど、とにかく具が多い!
テーブルでまぜてくれるときにあがった熱気とおいしそうな匂い、よかったなあ。
すこし濃い目の味付けだったので、豆腐と一緒にいただくとさらにバランスが取れてよかった。
ほんとうはデザートもと思っていたのですが、もう無理。なおなかになってしまいました。また今度。
当日は二階に団体さんが入っていたので応援を頼んだそうですが、基本は上海から来たご夫婦でやっているとのことでした。
「安いですね! それに、ずいぶん営業時間が長いですね」(夜中までやってる)
と言うと、
このへんにはたくさんお店があるので、がんばらないと。
というお返事でした。
たしかにすぐ近くにあの李園、見えるところに華香亭本店、ほかにもすぐ近くに数店の中国料理店がある地域です。まずは関心を持ってもらい、入ってもらおうとのがんばりですね。
ごはんも安い&おいしいなのですが、お店の方たちが一生懸命働き、客に目配りしている、いい新顔だと思います。
スポンサーサイト
« 生活を変える
|
雨の合間、大佛茶廊で »
この記事に対するコメント
のらんさん、こんにちは!
コメントありがとうございました。
春巻とか焼きそばとか、あとおかず系(八宝菜だっけ)もあったかと思います。
お気に召すといいのですが。
中華のお惣菜だと、もうすこし麦田寄りに一軒ありますね。物産も売ってるお店で。
私ごとで恐縮ですが、今から20年以上前「藪そば」でアルバイトしてました。働いてお給料をいただく、はじめての体験でした。
それはともかく「上海阿福」よく前を通るのですが、非常に気になっていました。「上海やきそば」いいですね。近所なので、私も一度行ってみようと思います。
佐野次郎さん、こんにちは!
コメントありがとうございました。
藪そばはわたしが見たときにはわりと若い方がやってらしたようですが、すると長い歴史があって代替わりを経て営業していたということですね。お店を畳まれた理由はわかりませんが、みなさまお元気だといいのですが。
上海阿福はわたしが密かに放った調査員(本牧住みの御方)もお気に召したようです。
わたしもそんなに時間が経たないうちに再度行きたいと思います。